国道415号線沿いにある、立派な車庫付きの一邸。
車を複数台利用する方はもちろん、趣味や仕事で作業場が必要な方にもお勧めできる物件です!
物件概要
- 物件番号
- 492
- 取引内容
- 売買
- 金額
- 250万円
- 敷金・礼金
- 万円 / 万円
- 所在地
- 氷見市中村
- 校区
- 上庄小学校/北部中学校
物件状況
- 延床面積
- 160.71㎡
- 土地面積
- 451㎡
- 構造
- 木造瓦葺2階建
- 築年数
- 1974年築
設備
- 水道
- 上水道
- 台所
- ガスコンロ
- トイレ
- 水洗(洋式)
- 風呂
- 有
- 駐車場
- 複数
こだわり物件レポート
田舎暮らしといえば、家庭菜園や釣り、DIYなど、環境を活かした生活や趣味が可能になるのが魅力ですよね。
それと同時に、必要な道具を保管しておく場所も比例して必要になってきます。
本物件は生活の“外遊び”をまるごと受け止める懐の深いガレージを備え、田舎暮らしを堪能したい方にぴったりといえます。


玄関を入ってすぐの和室に入ると、天井の格子や欄間からは品性が感じられ、落ち着くデザインとなっています。続く和の続き間は襖の開閉で性格を変え、来客時にはひと続きの広間として、日常は個の時間を守る間として働きます。

キッチンは昔ながらの仕様ですが、特別買い替えの必要はなさそうです。
天井が張られていない分、部屋が広く感じられます。現状の木材が見えている状態も良いですし、お好みの高さで天井を張るとまた印象も変わるはずです。


浴室には田舎らしいレトロな表情があるタイルのお風呂。
トイレは清潔感が保たれており、日常の基礎体力にあたる快適さを支えていると感じます。
全体的に家事や身支度の導線が空間のデザインと衝突せず、生活の中に無駄が少ない点が印象的です。

さて、この住宅を特別な存在にしているのは、住居と地続きにある鉄骨の車庫です。
約36坪の車庫にはレイアウトの余白が大胆に残されています。車両を複数台収めるスケール感があり、DIYの作業場としても、物置としても、制作の展示も。使途の可能性に偏らない懐の深さがうかがえます。
物件に魅力を感じた方、妄想が膨らんだ方は是非とも内見にいらしてください!
