Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/himi-iju/www/himi-akiya.net/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
【磯辺】自分で作る、里山の暮らし | himi-akiya.net
売買
空き家情報バンク
物件番号377

【磯辺】自分で作る、里山の暮らし

  • さとやま

氷見市磯辺の売買物件です。里山エリアで素敵な環境、しかし要修繕です。

物件概要

物件番号
377
取引内容
売買
金額
150万円
敷金・礼金
万円 / 万円
所在地
氷見市 礒辺
校区
海峰小学校/北部中学校

物件状況

延床面積
336.03㎡
土地面積
129.7㎡
構造
木造瓦葺き2階建て
築年数
1972年築
補修状況等
上水道なし。

設備

水道
その他
台所
その他
トイレ
その他
駐車場
普通車3~4台

備考

上水道なし。

こだわり物件レポート

今回ご紹介するお家があるのは、氷見市北部の里山エリア磯辺地区。

氷見市街地から15分ほど、のどかな田園風景のなかを車で走らせていくと、その物件はあります。

物件のお隣にはJAの支所があり、道を挟んで反対側には藤の名所で知られる磯辺神社が。

物件の取材に訪れたのはGW前でしたが、すでに藤の花が咲いていました。

例年見頃は5月初旬ということで、この頃は咲きはじめ、最盛期にはこの比ではないほどにこんもりと咲き誇ります。

 

と、観光情報はこのくらいにしておきましょう。

とにかく、そんな観光スポットが目の前にあるのが今回の物件です。

あらかじめお伝えしておくと、この物件は「要修繕」となります。

それも軽微なものでなく、結構しっかりと修繕する必要があるでしょう。

まずはこちらを御覧ください。

こちらは一階奥の和室の様子。

空き家になってから湿気により床が傷んでしまっています。現在は畳をすべて上げて、定期的な換気を行っていますが、床はすべてやりかえる必要があるでしょう。

 

玄関側のお部屋はいくらかいいですが、それも場所による感じです。

キッチンは比較的大丈夫そう。

玄関横のトイレとお風呂は使えなくもなさそうですが、できればこちらも新しくしたいところ。

一方、玄関からすぐ階段を上がった2階は後からお部屋を作られたそうで、そのままでも使えそうです。

手前の一室だけは天井を貼っていないので、居室として使うのならここも手を加える必要がありますね。

窓から見える景色はこんな様子。

2枚めの奥に見えている建物の奥が冒頭ご紹介した磯辺神社の社叢です。

母屋の横には納屋もあります。

里山で暮らす上で、農具などを収納するのに納屋は必須といってもいいでしょう。

 

物件のご紹介は以上です。

ご覧いただいた通り、「ちょっと直して住もう」という状態の家ではないため、購入される場合には専門家に相談するなどしながら、よく考えてされることをお勧めします。

簡単なことではありませんが、立地がよく、周囲の環境も素晴らしいこのお家。我こそはという方がいらっしゃいましたら活用をご検討くださいませ。

一覧に戻る

掲載物件に関するお問い合わせ

【物件番号 377】

氷見市IJU応援センター・みらいエンジン

お電話でのお問い合わせ
tel
0766-54-0445
(9:30 ~ 18:30 水・木曜日定休)
メールでのお問い合わせ
mail
info@himi-iju.net
氷見市IJUセンター・みらいエンジンは、「himi-akiya.net」の物件情報掲載を行っていますが、不動産仲介は行っておりません。物件の内覧・詳細のお問い合わせについては、各物件オーナー・仲介事業者に確認の上ご対応をさせていただきますため、お時間をいただく場合があります。ご了承ください。